冬の気配が近づくと、「今年のスキー場はいつからオープンするの?」と気になりますよね。
2025年シーズンのスキー場は、北海道で10月下旬〜、本州では11月中旬〜12月上旬にかけて次々と営業をスタートします。
特に最近は人工降雪機を導入するゲレンデが増えており、暖冬でも安定して“早滑り”を楽しめるようになりました。
この記事では、初心者や旅行でスキーを計画している方に向けて、エリア別のオープン時期やおすすめスキー場をご紹介します。
もくじ
北海道エリア:日本一早くオープンする雪の聖地

日本で最も早く滑れるのは、やはり北海道です。
例年、10月下旬〜11月上旬には一部スキー場が営業を開始。天然雪が早く積もるため、雪質の良さも抜群です。
- サッポロテイネ(札幌市):毎年10月末〜11月上旬オープン。市内からアクセスも良く、初心者コースも豊富。
- キロロリゾート(赤井川村):11月上旬スタート。ホテル直結型の滞在型リゾートで、旅行にも最適。
- ニセコグラン・ヒラフ(倶知安町):11月下旬オープン。世界中のスキーヤーが集まる人気ゲレンデ。
北海道は観光・温泉・グルメも充実しているので、北海道のスキー場は「旅行+スキー」の満足度が高いエリアです。
東北・関東近郊:日帰りや週末旅行に最適

首都圏から気軽に行けるスキー場が多いのがこのエリア。
11月上旬から12月初旬にかけて続々とオープンし、交通アクセスが良いため、初心者や旅行客にも人気です。
- 軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県):毎年11月上旬オープン。人工雪で安定したコンディション。駅から徒歩圏で、初心者デビューにも最適。
- ガーラ湯沢スキー場(新潟県):上越新幹線で東京から約75分。駅直結ゲレンデとして全国的に有名。12月中旬にオープン予定。
- 丸沼高原スキー場(群馬県):標高が高く、11月中旬オープン。雪質がよく、関東屈指の早期オープンゲレンデ。
この地域の特徴は、「新幹線や高速道路から近く、日帰りでも行ける」こと。
旅行初心者やファミリー層にとって、移動のストレスが少なく、安心して楽しめる環境です。
詳しくは関東近郊のスキー場特集をご覧ください。
中部・信越・北陸:本格派も満足の雪質エリア

雪の名所・長野や新潟、北陸エリアは、12月上旬〜中旬がオープンのピーク。
標高の高い山岳地帯が多く、天然雪のスキーを本格的に楽しめるエリアです。
- 志賀高原マウンテンリゾート(長野県):標高2000m級。国内最大級の広さを誇り、例年12月上旬にオープン。
- 白馬五竜&Hakuba47(長野県):世界的に人気の白馬エリア。パウダースノーを求めて訪れる旅行客が多い。
- 野沢温泉スキー場(長野県):12月中旬オープン。温泉街が隣接し、「滑って・浸かる」が叶う人気スポット。
この地域はリゾートホテルや温泉宿が豊富で、滞在型スキー旅行に最適。
雪質・景観・食のすべてを楽しみたい方におすすめです。
→ 信越・北陸エリアのスキー場一覧はこちら
🏂 早く滑りたい人におすすめのスキー場4選(2025-26年版)
| スキー場名 | 所在地 | 例年オープン時期 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 軽井沢プリンスホテルスキー場 | 長野県 | 11月上旬 | 新幹線で行ける国内最速級ゲレンデ |
| サッポロテイネ | 北海道 | 10月下旬 | 市内から30分でアクセス、初心者にも人気 |
| 丸沼高原スキー場 | 群馬県 | 11月中旬 | 雪質が良く、関東屈指の早期オープン |
| GALA湯沢スキー場 | 新潟県 | 12月中旬 | 駅直結でアクセス抜群、旅行客に大人気 |
🧳 旅行を計画するなら、オープン情報をこまめにチェック!

スキー場の営業開始日は、雪の降り方や気温によって毎年変わります。
予定を立てる際は、各スキー場の公式サイトやSNS、ライブカメラで最新情報を確認するのがポイントです。
また、旅行パッケージや新幹線+リフト券のセットプランを早めに予約しておくと、年末年始や連休シーズンでも安心です。
特に湯沢エリアや長野・白馬などの人気スポットは混雑しやすいため、11月中の予約がおすすめ。
☃️ まとめ:2025年の初滑りは「早い×行きやすい」ゲレンデで!

2025年のスキーシーズンは、例年通り11月からスタート。
初心者や旅行検討中の方は、アクセスが良く雪質も安定した軽井沢・湯沢・白馬エリアを中心に計画すると安心です。
雪景色の中でのスキー体験は、冬旅の思い出として格別。
ぜひ今年は、あなたにぴったりのゲレンデで“初滑りの感動”を味わってみてください。
高速バスで行く!スキー&スノボで高速バスを予約するならココ!

引用元:https://travel.rakuten.co.jp/bus/
スキー&スノボーに行きたいけど車はもっていない!友達みんなと高速バスで行きたい!
そんな方におすすめなのが楽天トラベルの高速バス予約ページ。
全国各地の色んなバス会社を選べて安心。最新の運行情報から目的地を選んで予約するだけ。楽天ポイントも貯まるので、ネット予約が便利でお得です。
ツアーが安い!スキー&スノボツアーの日帰り・宿泊予約を探すならココ!
せっかくスキー・スノボに行くなら、できるだけ安いツアーも探したい!という方もいますよね。
そんな方のために、kiki ski 編集長のおすすめサイトが「ビッグホリデー
」。
「朝発夜発バス」・「JR」・「マイカー利用」、「宿泊付・日帰りツアー」など、スキー&スノボーの格安ツアープランが豊富で、行きたいスキー場から格安ツアーを検索することが可能です。

kiki ski 編集長です。
スキーツアーは色んな旅行会社がプランを出しているけど、正直どのサイトを使えばいいか分からないですよね。
そこで私がよく利用するサイトが、「ビッグホリデー
」。
都内にある旅行会社が運営するメディアで、業界初のAI社員を採用したことでも話題。
初心者にやさしいAIチャットボットがあるので、チャットしながら格安プランを教えてくれてとても便利なサイトです。
しかも、ビッグホリデーのバスはWi-Fiが無料!
車をもっていない方や、とにかくツアー重視でスキー旅行を楽しみたい方におすすめです。
ビッグホリデーのサイトは、オンライン予約なら24時間予約・空席照会が可能。
スキー&スノボツアーの日帰り・宿泊予約を探すなら、この「ビッグホリデー」サイトを一度試してみる価値ありです。

















